
更新遅くなりましたが5回目の教室の様子です。
今回は、引き続き綿の課題を行いました。祖父と母はちょっと難しいということで、 別の課題にチャレンジしています。
下は綿の課題の参考動画です。思った以上に時間がかかってしまいました。質感の描き分けや、重量感を描けるようになると、表現の幅が広がります。よく観察して描くことが大切です。
また静物など実際にある物を見て描く時には、必要ない部分や描きたく無いものは、省いても良いです。主役にクローズアップしてみたり、モチーフの配置を変えたりして、絵作りをしてみて下さい。
それでは、本日もお待ちしております。
描き方のご相談などもご遠慮なくお問い合わせください。令和からは芸術の秋にしてみませんか?無料体験受付中です!
みやき絵画教室Shiro 城野 紗貴